長崎の美味しい洋菓子

おすすめのお店

スペイン菓子 サンオノフレ


画像

長崎市北部に隣接する時津町にある洋菓子専門店です。
店名のヨコに掲げているプレートの通り、スペイン菓子をメインとしたお店です。スペイン地方の伝統菓子といえばポルボロンやタルタ・デ・サンティアゴ、ルソなどが人気です。

サン・オノフレではそのスペインの伝統的なお菓子を中心に長崎風に独自にアレンジしたお菓子も作っています。
その人気の高さは女性客を中心に、入れ替わり立ち替わり、絶え間なく来店されるお客さまの数で裏付けられます。
このお店のお菓子はどれも美味しいのですが、人気の一品は「ジプシーのスフレロール」生クリームをふんだんに使ったロールケーキです。
上品な甘さの生クリームとフワッと柔らかい生地とのコンビネーションは格別。人気の理由が分かります。
ぜひ一度は味わいたいケーキです。


人気の高いカスタードパイ

画像

また、人気の高いのが、「カスタードパイ」サクサクのパイ生地とトロリとしたクリームのハーモニーは、絶品だそうです。(お店のHPより)

このカスタードパイはパイの表面と中のカスタードクリームが絶妙で、その評判通りの美味しさでした。 このお店のオーナーはヨーロッパのお店へ修行に行かれ、特にスペイン、マドリードでの経験は貴重なものと語られています。

「スペインで学んだお菓子を故郷の長崎の皆さんに食べていただきたい」との思いから2004年現在の地にオープンしました。このオーナーシェフの情熱が伝わってくるようなスイーツの数々ですね。

場所は時津町交差点を琴海町方面へ進み、左底交差点を左折。約300m程行くと右手にあります。スペイン風のおしゃれな建物なので、すぐに分かりますよ。駐車場も完備されています。


スペイン菓子 サン・オノフレ 長崎県西彼杵郡時津町左底郷290-1
営業時間 10:00〜19:00 駐車場完備
TEL 095-860-8180


長崎の洋菓子へ戻る
このページのトップへ

サイト運営者

サイト運営者のこちです。
出身地:長崎市
好きな食べ物:ちゃんぽん、皿うどん(細麺)、ごんあじ、いわしのかんぼこ
長崎生まれの長崎育ち。
小さい頃から長崎のソウルフードに親しみ、長崎のグルメ、食材をこよなく愛する一人です。
また、以前は釣りにも興じ、真鯛の5sを上げたことも。やっぱり、釣りたてのお魚は美味しいですね!



人気アクセスランキング

2023年11月
 長崎かんぼこ

 ちゃポリタン

 長崎のイカ

 4位 旬さば
 5位 角煮万
 6位 長崎じゃが
 7位 大村甘辛カレー
 8位 皿うどん
 9位 長崎の鯛
 10位 対馬トンちゃん

11月は1-3位は変動なし。角煮万9位からアップ。6位の長崎じゃがは秋じゃがが10月下旬頃より出荷され11月以降本格的な出荷とともに店頭に並んでいます。
秋じゃがの特徴はほくほくとした食感があり、にしゆたかなどは、煮崩れしにくいので肉じゃがやカレーなどに適しています。ぜひお召し上がりください。



リンクガイド

このページのトップへ