HOME長崎の新鮮素材

長崎の新鮮素材

長崎県は海に囲まれた地域で、海岸線の長さは日本一といわれています。
そんな長崎の海の幸、また、自然な環境の中で育まれた家畜たちが、県内外で高い評価を得ています。海の幸は近海から遠洋まで、数多くの魚介類が市場に水揚げされます。

また、五島牛や平戸牛など、長崎の肉牛は近年、高い評価を受けています。5年に1度開催される全国和牛の品評会において、肉牛の部で長崎牛は見事日本一に輝くなど、その肉質は今や折り紙付きです。

このように長崎の新鮮素材は「長崎県産」として東京、大阪などへ出荷され、一流レストランや料理店でその素材を活かしたメニューが出されています。

長崎の美味しい新鮮素材

自然に恵まれた長崎県、ここで育まれた新鮮な海の幸・山の幸をご紹介


食卓に上がるお魚の代表といえば鯛ですね。

 続きを読む


イカ

長崎県で獲れるイカはケンサキイカ、ヤリイカ、アオリイカ(長崎ではミズイカと呼びます)、スルメイカなど、種類も豊富で、近海で数多く獲れます。

 続きを読む


長崎ごんあじ

長崎県の鯵は「長崎ごんあじ」というネーミングで、その美味しさを県外にPRしています。

 続きを読む


長崎のイサキ

長崎の人達はイサキのことを“いっさき”と呼び、毎年初夏を告げる季節のお魚として親しんでいます。

 続きを読む


甘鯛

甘鯛は海の底に生息する魚で、延縄や以西底曳網などの沖合や、遠洋漁業で漁獲されています。

 続きを読む


あわび−鮑

鮑は全国で捕れる貝類ですが、長崎県も壱岐・対馬を中心としたアワビの産地として、その名が知れ渡っています。

 続きを読む


長崎和牛

長崎県産和牛はここ数年急速にその評価が上がっています。

 続きを読む

長崎じゃが
[長崎県観光物産センターHPより]
『長崎県のじゃがいもはおいしいーっ!』


県内各地に生産地はあり、特にその一大産地となっているのが、島原半島一帯と五島列島です。


 続きを読む


このページのトップへ

サイト運営者

サイト運営者のこちです。
出身地:長崎市
好きな食べ物:ちゃんぽん、皿うどん(細麺)、ごんあじ、いわしのかんぼこ
長崎生まれの長崎育ち。
小さい頃から長崎のソウルフードに親しみ、長崎のグルメ、食材をこよなく愛する一人です。
また、以前は釣りにも興じ、真鯛の5sを上げたことも。やっぱり、釣りたてのお魚は美味しいですね!



人気アクセスランキング

2023年8月
 長崎かんぼこ

 長崎のイカ

 長崎じゃが

 4位 ちゃポリタン
 5位 島原そうめん
 6位 角煮まん
 7位 ル・ミエル
 8位 皿うどん
 9位 旬さば
 10位 対馬トンちゃん

8月は長崎かんぼこが1位に。イカ、長崎じゃがと3位までは前月と変動なし。ル・ミエルが初のベスト10入り!人気のカマンベールロールケーキやシュークリームがおすすめです。
対馬のソウルフード対馬トンちゃんが10位に。甘辛タレの味は、何度食べても飽きがこず、ご飯のお供にピッタリ!



リンクガイド

このページのトップへ