HOME長崎の海産物長崎かんぼこ

長崎の美味しい新鮮素材

自然に恵まれた長崎県、ここで育まれた新鮮な海の幸・山の幸をご紹介

長崎の美味しいかんぼこ

長崎の人達はかまぼこのことを“かんぼこ”と呼んでいます。


かまぼこはよその地域のことを指し、かんぼこは長崎のものを指す。そういったこだわりがあります。全国でもかんぼこ屋さんの数が多い長崎。
その消費量は、仙台市に次いで長崎市が全国で2位となるくらい、多くの人々に食されています。


そのお店、お店が切磋琢磨し合い、海の幸からいただいた厳選した素材を使い、かんぼこづくりに長年の歳月をかけて、長崎ならではのかんぼこが出来上がりました。


脇役としてのイメージがありますが、古くから長崎の人に愛され、長崎にはなくてはならない素材です。そう、それくらい長崎のかんぼこは愛され、美味しくいただいているのです。


かんぼこはタンパク質が豊富なうえに、揚げかまぼこはカルシウムも沢山!。しかも、低カロリー、低脂肪とあって、食の健康が見直されている今、注目されています。

水産県長崎の美味しいかんぼこをご賞味ください。



かんぼこの種類

長崎の美味しい揚げかんぼこ

揚げかんぼこは長崎かんぼこを代表するものです。
その魚の素材は豊富で、鯵、えそ、いわし、飛び魚(あご)、いとより、太刀魚などです。
管理人のおすすめは、やはりイワシのかんぼこです。このかんぼこの美味さは長崎に住んでみないと分からないかもしれません。口の中で咀嚼すると、イワシの旨み成分がじわーと拡がり、お酒のつまみや、ごはんのお供に最適です。このいわしかんぼこ、おでんにしてもサイコーです。
それぞれに味があり、魚の甘みが噛むごとに口の中に拡がってきます。すり身にして揚げたかんぼこをアツアツで食べればサイコーです。 また、胡椒など、 さっとあぶって食べるもよし、再度油で焼くもよしの逸品揃いです。


長崎の美味しい板付かんぼこ

極力でん粉を少なくしてすり身をつくり、へらで板につけて蒸し上げた文字通り板付のかまばこです。
板付かまぼこは、色んな調理に使用されますが、そのまま切ってわさびを付けていただく、“いたわさ”は素材の味が生きて酒の肴に最適です。
品のよい、ソフトな歯ざわりが魅力の逸品です。


長崎の美味しいはんぺん

こちらは長崎名物ちゃんぽん・皿うどんに入っている「はんぺん」と呼ばれるかんぼこです。色合いもよく、長崎のメニューに彩りを添えています。
県外ではんぺんと言えばサメなどの魚肉にヤマトイモを混ぜて蒸したフワフワの白いものですが、長崎ではんぺんと言えばこれになります。
ちゃんぽん・皿うどんに限らず、長崎の中華料理店や、食卓にはなくてはならない存在となっています。


長崎の美味しい伊達巻き

長崎に来航した外国人の珍しい料理法に和風の良さを加え、長崎風にアレンジされていった和・洋・中折衷の長崎卓袱料理。この中で「カスティラかまぼこ」として誕生したのが現在の伊達巻です。
長崎から江戸に伝わった際に「伊達巻」と呼ばれるようになったそうです。 魚肉に砂糖と卵を混ぜ合わせ、丁寧に焼き上げるには高度な技術が必要で、その技術を身に付けるには、板付け3年、竹輪5年、伊達巻10年と昔から言われているそうです。


長崎の美味しい竜眼

見たとおり、ゆで卵をかんぼこでつつみ、丸く仕上げたかんぼこです。
長崎では、以前からおせち料理に欠かせない一品として地元の人々に親しまれてきました。出来上がった竜眼を二つに切って重箱に盛るのですが、その姿が竜の眼のようなイメージからその名が付けられたようです。
最近では長崎おでんのそれこそ目玉メニューとして注目を浴びています。おでんの出汁にしみた竜眼はとってもたまりません!。



長崎かんぼこが美味しい理由

全国的には、スケソウダラの冷凍すり身を原料とするかまぼこ。
しかし、長崎ではアジなどを加え、エソ、タチなどバラエティーに富んだ原料で製造。だから、豊かな味わいが広がります。


さらに、原料となるすり身は、長崎で水揚げされたものなどを厳選して加工。


 合成保存料を一切使用していないものや、加える塩にまでこだわった商品など、美味しさに妥協はありません。


長崎おでん

長崎かんぼこを使った長崎おでん

長崎おでんとは、長崎かんぼこを材料に、抜群のだしがとれる長崎あごだしスープで煮込んだものです。長崎かんぼこの美味しさをよりPRしようと、おでんに着目し、試行錯誤を繰り返しながら2011年2月、販売を開始しました。


毎年冬には期間限定で、市内を走るチンチン電車内で、ビール会社と長崎かんぼこ王国の共催で、長崎おでんとビールなどが味わえる「おでん電車」を運行しています。
予約制になっていますが、車窓からの眺めと温かい長崎おでんを楽しまれてみませんか!

おすすめのお店

まるなか蒲鉾
まるなか蒲鉾

よい蒲鉾の条件は、一に味、二に腰、三に色です。手づくりの味わいを大切に、三代受け継がれた「こだわり」は、創業以来、合成保存料を一切使用しない安心の味づくりです。受け継がれてきた本物の味を大切にしながら、新製品の開発にも力をいれているので、まるなか本舗の製品は、今日までに数々の賞を受賞しています。さらに宮内庁献上・宮家御用達の栄誉まで授かる、まさに本物の美味しい蒲鉾づくりに専念しているのです。長崎の港に揚がった新鮮な魚のすり身を原料としたかんぼこです。


まるなか蒲鉾のお取り寄せはこちら

  お取り寄せサイト47CLUB
アクセス方法は・・・トップページ画面下「地図から検索」の九州・沖縄をクリック→長崎をクリック

このページのトップへ

サイト運営者

サイト運営者のこちです。
出身地:長崎市
好きな食べ物:ちゃんぽん、皿うどん(細麺)、ごんあじ、いわしのかんぼこ
長崎生まれの長崎育ち。
小さい頃から長崎のソウルフードに親しみ、長崎のグルメ、食材をこよなく愛する一人です。
また、以前は釣りにも興じ、真鯛の5sを上げたことも。やっぱり、釣りたてのお魚は美味しいですね!





人気アクセスランキング

2024年9月

 長崎かんぼこ

 長崎のイカ

 大村甘辛カレー

 4位 ちゃポリタン
 5位 佐世保バーガー
 6位 旬さば
 7位 長崎皿うどん
 8位 長崎の甘鯛
 9位 長崎じゃが
 10位 長崎びわ

9月は長崎かんぼこが1位に。佐世保バーガーが久々のBEST10入り。地元食材を使い、注文を受けて作り始める自家製佐世保バーガーは、サイズや味に各お店のこだわりがあるのが特徴です。SASEBOバーガーマップを手にして食べ歩きをしてみるのもオススメです。



リンクガイド

このページのトップへ