HOME長崎の海産物

長崎の美味しい海産物

海と山に囲まれた長崎県は、その新鮮な素材を活かした農水産加工物が数多く誕生しています。

長崎の水産加工物では、一夜干しや干物類。かんぼこやすりみなどの練り製品。
アワビやウニの加工品など、数え上げきれないくらいの長崎ならではの美味しい加工品があります。

長崎地元の人々は毎日の食卓に、当たり前のようにそれらを並べ、献立のメニューに溶け込んでいます。

ここでは、全国に自慢できる新鮮な長崎の美味しい海産物を紹介しています。



長崎の美味しい新鮮食材

自然に恵まれた長崎県、ここで育まれた新鮮な海の幸・山の幸をご紹介

長崎の美味しいかんぼこ

長崎の人達はかまぼこのことを“かんぼこ”と呼んでいます。


 続きを読む


長崎の美味しい煮干し・いりこ

長崎県は周囲を海に囲まれ、その海の恵みを色んなカタチで食卓に提供している県としても有名です。


 続きを読む


長崎の美味しい焼きあご

長崎県の五島や平戸の海で獲れた「あご」を丁寧に焼いたあごです。 あごとは飛魚(トビウオ)の別名で長崎ではこの名称で呼ばれています。


 続きを読む


長崎の美味しい干物

豊富な農林水産資源、観光資源に恵まれた長崎県は、その海の恵みを色んなカタチで食卓に提供しています。


 続きを読む


このページのトップへ

サイト運営者

サイト運営者のこちです。
出身地:長崎市
好きな食べ物:ちゃんぽん、皿うどん(細麺)、ごんあじ、いわしのかんぼこ
長崎生まれの長崎育ち。
小さい頃から長崎のソウルフードに親しみ、長崎のグルメ、食材をこよなく愛する一人です。
また、以前は釣りにも興じ、真鯛の5sを上げたことも。やっぱり、釣りたてのお魚は美味しいですね!





人気アクセスランキング

2023年11月
 長崎かんぼこ

 ちゃポリタン

 長崎のイカ

 4位 旬さば
 5位 角煮万
 6位 長崎じゃが
 7位 大村甘辛カレー
 8位 皿うどん
 9位 長崎の鯛
 10位 対馬トンちゃん

11月は1-3位は変動なし。角煮万9位からアップ。6位の長崎じゃがは秋じゃがが10月下旬頃より出荷され11月以降本格的な出荷とともに店頭に並んでいます。
秋じゃがの特徴はほくほくとした食感があり、にしゆたかなどは、煮崩れしにくいので肉じゃがやカレーなどに適しています。ぜひお召し上がりください。



リンクガイド

このページのトップへ